池袋ウエストゲートパーク ビデオ

原作を読み終わったのでドラマを見る。取り敢えず前半。
石田衣良原作と宮藤官九郎脚本という点から少し書いてみたい。
原作との一番の違いは主人公真島マコトのひとり言(原作ではマコトの一人称で話が進むので基本的には全ての出来事、人物描写がマコトを通して語られる)が無い。ドラマだから当り前なのではなく、意識的にそうしたんでしょう。マコトを通して話を進めるのではなく、池袋ウエストゲートパークで起こった事をドラマにしたかったから。どちらがいい悪いではなく、そうであるという確認。
もう1点。「めんどくせ〜」ドラマでマコトがよく言う台詞。ちゃんと確認してないが、原作では言ってない。と思う。人物の性格設定上も原作的には当てはまらない台詞。何故なら面倒なのがトラブル解決の根本だから。それをやる人は基本的に面倒くさがらない。最初は違和感があったが、徐々に慣れてきた。単なる口癖として捉えられる。
もう1点。母親の存在。原作では殆ど登場の機会が無いが、ドラマでは頻繁に登場する。母親がメインの回もある。
宮藤官九郎の脚本は親子関係が上手に組み込まれている。「木更津キャッツアイ」の父親との関係。「タイガー&ドラゴン」の師匠&親分との擬似的な父子関係。舞台では殆どその辺りには触れていないのでドラマならではなんでしょうか。
キャスティングについては原作ファンは一言も二言もあるでしょう。でも、ドラマから入った人は違和感無いでしょう。私は一人を除いて納得。その一人は斉藤サル。妻夫木聡ではかっこよすぎる。もといじめられっ子のヤクザ。その独特の格闘法が好きです。その辺がばっさり変わっているので少々残念。全く別キャラクターとして考える。
話しは原作通りに進まない。特にヒカルとの絡みをメインにしているのでリカの殺害事件が後々まで引っ張られる形になる。そのせいでヒカルの存在が「めんどくせ〜」くなるが、キャスティング的に仕方が無いんでしょう。文章で書くとえぐい話もさらっと頭に入るが、映像化すると放送できない話もあるのでその辺をいい具合に取捨選択して脚本化している。私は子供がらみの話が好きなので「少年計数機」が入っているのは嬉しい。でも、好きだった会話が別の会話になっていたのでチョッと残念。そのまま映像化するとかなりハートウォーミングになるので避けたんでしょう。
性転換したかつての同級生(女性)が愛する女性をストーカーから守ろうとした時に後押ししたマコトの言葉が前半では唯一、マコトの肉声(原作的な台詞)だった気がする。「男になれ〜」。
今見ると現在人気俳優になっている人々がヒョいヒョ出でてきて面白い。後半も楽しみです。